1/2ページ
  • 2023.01.22

1月も後半に

1月に入ったと思っていたらもう後半に入っていました、早いです。今月の作業の一部を紹介します。 毎年お世話になっている素敵なお庭です。迫力が凄いんですよ。 続きまして、 こちらのお庭にある夏みかん今年は […]

  • 2022.11.03

11月になりました、

11月に入りましたが 日中はまだ汗をかく陽気が続いていますね、 最近は 松のお手入れが 多くなってきましたよ。 松の剪定もお任せください!

  • 2022.10.10

バッサリと、!

しばらく手が入ってなくかなり茂ってしまった庭木の手入れをさせていただきました、ほぼお任せでの作業でしたので思い切ってバッサリと、、 明るくなりましたと大変よろこんでいただけました。 少し日数はかかって […]

  • 2022.10.03

また、富山に行って

今回も剪定の勉強に富山へ、 シラカシから となりのアカマツを、、 外から見ると結構迫力がありますね、 ものすごい御屋敷なんです! 周りはこんな自然いっぱいの景色で 天気にも恵まれ最高でした😊 富山の親 […]

  • 2022.08.14

富山に行って、

ご縁があり富山で仕事させていただきました。 こんなデカイ赤松初めてさわりましたよ 屋根よりデカく幅りもすごい❗️ この地域は雪が積もるのでその事も考えたハサミの入れかたを親方に教えていただきました。 […]

  • 2022.04.11

沈丁花

気温も上がり日中は汗ばむ陽気となりました、 枯れた沈丁花の植替えをおこないました。 三大香木のひとつで香りが良いです。 剪定と消毒も一緒に行いました。

  • 2022.01.07

2022初仕事

本年の初仕事は 松の剪定を行いました。 天気はいいですが気温が低く寒い1日でした。 寒くても松は素手で剪定しているんですよ!

  • 2021.12.06

久しぶりの雨

かなり茂った金木犀の枝透かしと マツを剪定させていただきました。 こちらは先日作業したマツ こちらも この時期はマツの剪定が多いんです。 マツの剪定お任せください。 細かなご要望にも対応できます。

  • 2021.11.20

11月も後半に入りましたが

日中は気温も高く11月後半とは思えません、 温暖化しているのが外仕事をしているのでよくわかります。 さて今日は門かぶり松をサッパリと 背の高いマツもしっかりハサミを入れさせていただきました。 素手で作 […]